お金を守る365日勉強会【2.0】

保険の活用だったり確定申告のやり方がとても新鮮でした【参加者の声:川上ナオさん】

目安時間 5分
  • コピーしました

お金を守る365日勉強会【MSPA2.0】に入るまでに悩まれていたことはありますか?

ナオさん:そうですね、ちょっと悩んだりしたんですけど。自分はお金を残すためにどうしたらいいのかって、そっちで悩みがあったので割とすんなりやってみようって入ることができました。

 

インタビュアー:そうだったんですね

じゃあ実際に参加してみて印象に残った学びとか考えとかありますか?

ナオさん:そうですね、保険の活用だったりとか。自分は今まで特に何も考えずに入っていたので、こういうやり方があるんだとか、自分がこういう保険に入っていなかったりとか、そこでちょっと考え直すきっかけになったりというのがあったので。あとはメインで教えられている確定申告自体が新鮮というか、そんなやり方があったんだというのは本当にびっくりしました。

 

インタビュアー:入ってみて初めて気づいた。

 

ナオさん:そうですね、ほんま全てが初めて学んだことだったので、いかに自分が会社員としてちょっと損というかしてたんだな。っていうのに気づくことができました。

 

インタビュアー:ありがとうございます。

じゃあ今日、実際に集まってみんなと喋ったりとかマサムネさんのお話直接聞いたりして感じられたことって何かありますか?

ナオさん:そうですね。やっぱり皆さんどうにかしようとしている気持ちは、皆さんある方なので湧いてくる疑問というのがやっぱり似てたりするので、共有できることがやっぱりすごい嬉しくて。マサムネさん、シリュウさんとだとちょっと多分レベルが違うので、自分だけ分かってないのかなっていう不安もあったんですけど。皆さんとちょっと世間話することで同じようなポイントで悩まれているっていうのが分かったのが、すごく嬉しかったし仲間がいるっていう心強さにもなりました。

 

インタビュアー:なるほど、ありがとうございます。

これからお金を守る365日勉強会【MSPA2.0】に入ろうかなと思われている方に一言お願いします。

ナオさん:入ろうと思われているということは、やっぱり何かしら不安だったりとか、自分は今のままじゃいけないと思っている方が多いと思うので、まず入ってみて、すごく世界が広がる学びのあるコミュニティだと思うので、まずはちょっと飛び込んで学んでいって、その学びは損には絶対ならないので、ちょっと飛び込んで仲間がたくさんいるコミュニティで学んでいただければと思います。

 

インタビュアー:ありがとうございます。

では、最後にマサムネ×シリュウの印象をお聞かせください

ナオさん:マサムネさんは、本当に優しくも厳しい言葉を皆さんに常にかけてくださって、とても頭の回転が早い切れる方だなと思いました。実際お会いしてみると、ちょっと人間らしい可愛げのあるところがたくさん見えて、より人間的に好きになったというかこの人についていきたいなというのは思いました。シリュウさんはお二人の対照的な厳しく言うマサムネさんとは違い、ちょっと和ませてくれるシリュウさんという二人のコンビがすごいちょうどいいなというのと、あとは同じ子育て世代のパパさんというのもあって、あと過去にすごい壮絶な経験をされているところに、やっぱり共感してすごく人間味のある方で。こういう子育てしている世代だからこそ、そういったことが自分にもすごく被ってきて、こういうことを同じ立場で考えている方だからこそ、すごいついていけるな。っていうのがシリュウさんにもお会いして、そういう事を思いました。あと何よりお会いして思ったのは、2人ともオーラがすごい。オーラありますよね?どこにいるかなんてすぐ分かるというか、そこを積み重ねている経験だったりとか、自信から来るものなのかなってすごい思いました。

 

インタビュアー:ありがとうございます。

お問い合わせはこちら

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

お問い合わせはこちら

 運営者情報

マサムネ×シリュウ

これまでサラリーマン×不用品販売のメルマガ講座へ累計で4万人以上の方々に登録していただけました。そして、そこから有料コミュニティである「お金を守る365日勉強会【MSPA2.0】」へ800名以上の仲間たちがご参加いただけております。そこで本当に僕たちが運営しているコミュニティが怪しいのか?すでに頂いている”5000件以上”のご感想。有料コミュニティへご参加いただけている方の声などをすべてまとめました。初めにお伝えしておきますが、一言一句そのまま頂いているメッセージをご紹介させていただきますので一切の嘘偽りのないメッセージです。関羽政宗、中城子龍の評判は?怪しい?と参加を迷われている方の一助になれば幸いです。僕たちは本気で情報発信しています。逃げも隠れもしません。胸を張って子どもたちに「お父さんはこういう仕事してるんだよ」と言えます。では、当サイトをしっかりと読んで納得した上でコミュニティへご参加くださいね。

各種メニューはこちら